[ トップページ ]

« QuickML におけるメイル・アドレスの用法 ― 機能実現の手段 | メイン | メイル・システムの機能拡張法 »

MWF:設計仕様検討

QuickML 方式の簡易 “会議室” 管理の応用

QuickML におけるメイル・アドレスの用法 — 機能実現の手段」 に書いたように,QuickML においてはメイリング・リストをかんたんな方法によって管理することができる. ここではメイリング・リストだけでなく,ひとびとがメッセージをやりとりする場としての “会議室” の管理に対象をひろげて,その応用についてかんがえる.

“会議室” 管理の機能はメイリング・リストに限定された機能ではない. グループ・コミュニケーション一般に拡大してかんがえることができる. すなわち,QuickML の方法は他のグループ・コミュニケーションにも応用することができる.

メイルとよく似た方法で 1 対 1 または多対多のコミュニケーションをおこなう手段として SIP にもとづく会話型のメディアがある. より具体的にいえば,IP 電話や IM などがそれにあたる. これらのメディアにおいてはメイルと同様に “to” や “from” を指定する. IM はもともと多数のユーザのあいだでのコミュニケーションまで射程にいれているが,音声通信に関しては会議システムがそういう機能をになっている. QuickML の方法によれば,メンバー管理のためにべつに Web 上のシステムをつかう必要がなく,SIP だけで目的を達することができる. メイリング・リストのばあいとはちがって,既存のエージェント (クライアント) をそのままつかうのは困難だが,それでも,これはためしてみる価値のある方法だということができるだろう.

あたらしい会議室をつくるには,そのなまえを適当にきめて,会議に参加する際 (INVITE する際) などにそれを “to” によって指定すればよい. ドメイン名などによって,それがユーザでなく会議室であることがわかることが必要である.

あたらしいメンバーの追加も,そのなまえを “to” (既存のメンバーが追加するとき) や “from” (新規のメンバーが自分を追加するとき) によって指定すればよい. このばあいは,そのなまえがユーザだとわかる必要がある. メイリング・リストのときは “cc” も使用することができるが,SIP においては “cc” というヘッダは存在しないので,かならず “to” によって指定することになる. ただし,それでも複数の宛先を指定するのは本来の SIP の用法からはずれているし,したがって既存のクライアントがつかえるという QuickML における利点はこのばあいはないことになる. (SIP IM に関して標準化されつつある方法は,Majordomo と同様にメッセージ (MESSAGE メソッド) 本体にメンバー・リストを記述する方法 [Gar 08] である.)

QuickML においては空のメッセージをおくるとメンバーを削除することができる. しかし,メッセージの内容によってその機能がかわるのは奇妙である. ここでもやはり宛先によって区別するのがよいとかんがえられる. たとえば,会議室の URI が room@domain であるとき,room-delete-member@domain または room@delete-member.domain にメイルをおくることによって削除するほうがよいとおもわれる. 会議室の生成の際にも会議室の URI を指定するのでなく,create-room@domain や room@create.domain のような URI を指定するのがよいかもしれない.

会話型メディアのための会議室がメイリング・リストとちがうひとつの点は,メンバーシップと現在の参加者とのあいだにちがいがあるということである. メンバーになっても会議に参加 (INVITE) していない状態がある. そのため,メイリング・リストのばあいとはちがって,会議室が空になったからといってそれを削除してよいとはいえない. delete-room@domain や room@delete.domain のような URI にメイルをおくることによって,明示的に削除することができる.

  • [Gar 08] Garcia-Martin, M. and Camarillo, G., “Multiple-Recipient MESSAGE Requests in the Session Initiation Protocol (SIP)”, Work in Progress, IETF, December 2007.

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kanadas.com/mt/mt-tb.cgi/2315

コメントを投稿

このページについて

2008-04-26 22:18 に投稿されたエントリーのページです.

他にも多くのエントリーがあります.メインページアーカイブページも見てください.

Creative Commons License
このブログはつぎのライセンスで保護されています. クリエイティブ・コモンズ・ライセンス.
Powered by
Movable Type 3.36