生成 AI に絵画を発想させる,オリジナル AI アートに関するブログです.
これまで制作してきた AI アート作品のうち,公募展で受賞・入選した作品などの画集をアマゾンから 2 分冊でオンデマンド出版しました: 第 1 巻 (2700 円), 第 2 巻 (2600 円) (これらの URL は副題改訂のために変更されました).
それらの絵は画家名,浮世絵師名などをプロンプトにいれて描かせたものですが,それらの人の絵にとどまらず,様々なものに影響された絵を含んでいます.出版の約 1 年前から印刷した作品を 10 以上の公募展に出品してきましたが,その大半が入選するとともに 4 つの公募展で賞をいただきました.現展では会友推挙もいただいています.これらの作品は AI と共創したものと考えていますので,著者名には共同制作者を表すカナブストラクド (Kanabstracd) というアートユニット名を使用しています.この第 1 巻には 2 点の受賞作品と数点の入選作品とその他の作品をあわせて 324 点のうち 160 点を収録しました.のこりの作品は第 2 巻に収録しています.
これらの作品の制作にあたっては,“Kanabstracd” という造語とともにセザンヌ,スーラなどという画家名やシュールリアリズム (surrealism) などのことばを AI に与え,Stable Diffusion の機能にある「負のプロンプト」をうまく使うことによって,Web 上にある画家の作品から学びつつ,AI がもつ他の知識も使って自由に「発想」させて多様な作品を制作しています.各作品には GPT5 または GPT4o (ChatGPT) による解説をつけています.GPT はこれらの作品とゴッホ,ダリ,シャガール,クリムト,クレー,カンディンスキー,ミロ,ピカソ,草間など,多くのルネサンス・近代・現代絵画などとの関係を指摘しています.
数日後には英訳版も出版する予定です.