English page   ▶AIアート トップ   ▶AIアート ブログ   ▶画像トップ  

AI アート ブログ 🤖🖼

オリジナル AI アートに関するブログです.AIアートをつくるときは通常,英語でこまかい記述をプロンプト (呪文) としてあたえますが,そうせずに,みじかい造語や絵文字だけをつかって,AI に自由にアートをつくらせています.

短いことばで AI に自由に「発想」させる MWAIP と,それで多様な画像をえるための方法

2023-05-20 00:50

このサイトでは,プロンプトとしてできるだけ短いことば,通常は 1 単語だけをあたえて,画像 AI とくに Stable Diffusion に自由に「発想」させた絵画風の画像を掲載しています. このミニマリズム的な方法を Minimal Words AI Painting (MW ...

現代アートの延長上にある AI アート

2023-05-18 21:00

AI アートは既存の膨大な画像をよみこむことによって可能になっていますが, 現代アートのおおくも,マルセル・デュシャンが「泉」に既存の便器を使用して以来, 既存の材料をつかう点で共通しているとおもいます. その点で AI アートは現代アートの延長上にあるといえるのではないでしょう ...

AI が数字で描く植物たち,そして人

2023-05-18 15:37

Stable Diffusion 2.1 や 1.5 にプロンプトとして数字をあたえると,しばしば木などの植物を描きます. なぜそうなるのかわかりませんが,これで植物に関するさまざまな絵が描けます. いくつか例をあげます. 左の絵はジャングルのようです. 右の絵は左右で描かれてい ...

AI に 2 文字のアルファベットをあたえて描くとき,「AQ」がとくに魅力的

2023-05-18 11:55

Stable Diffusion 2.1 に 2 文字のアルファベットをあたえて絵画風の画像を描かせました. まずは先頭が A の 2 文字を中心にためしましたが,そのなかではとくに 「AQ」から魅力的な絵がえられました. えられた絵の大半は抽象画です.その例をしめします. これ ...

AI に 1 文字のアルファベットをあたえるだけで描く魅力的な絵

2023-05-18 11:23

Stable Diffusion 2.1 や 1.5 に 1 文字のアルファベットをあたえるだけで,さまざまな魅力的な絵画風の画像がえられます. ただし,絵画風にするために SD 1.5 では “🖼” をあわせてあたえ,SD 2.1 では “p ...

芸術運動名を “否定” することで多様化する画像

2023-05-17 12:10

画家名を “否定” する,すなわちその画家名を正のプロンプトと負のプロンプトに同時に指定することで, 正のプロンプトとしてだけ指定するより多様な絵画風の画像がえられることは に書きましたが,表現主義,キュビスムなどの芸術運動名についても同様のことがいえます ...

AI が “...ssionism” で描く多様な画像

2023-05-16 00:40

Impressionism (印象主義) と Expressionism (表現主義) のつづりの共通部分 やそれを変化させたものを Stable Diffusion 2.1 にあたえると,さまざまな絵を描きます.“Pressionism” や 負のプロン ...

表現主義や新表現主義をあらわすことばで AI が描く多様な画像

2023-05-16 00:13

Expressionism (表現主義) や Neoexpressionism (新表現主義) ということばを Stable Diffusion 2.1 にあたえて描かれるさまざまな絵の一部を紹介します. 本来の表現主義は対象を客観的に描くかわりに感情を表現しようとするものですが ...

印象主義とそれを継ぐ画風をあらわすことばで AI が描く多様な画像

2023-05-16 00:09

Impressionism や Neo-impressionism, Post-impressionism など,印象主義やその後継の画風をあらわすことばを Stable Diffusion 2.1 にあたえて描かれるさまざまな絵の一部を紹介します. 語尾を共有する表現主義 (E ...

なぜ AI は “Severini” で街の風景ばかり描くのにセヴェリーニを “否定” すると多様な絵を描くのか?

2023-05-14 10:03

Stable Diffusion 2.1 でひとつのことばを正負のプロンプトとして同時に指定することで変化に富んだ多様な画像がえられる場合があります. セヴェリーニについてもそれをためしてみました. 正のプロンプトだけにその名前を指定すると,おなじようなスタイルの街の絵が生成され ...

“否定” すると多様化するが,なおも星月夜と自画像があらわれるゴッホ

2023-05-14 08:33

Stable Diffusion 2.1 でひとつのことばを正負のプロンプトとして同時に指定することで変化に富んだ多様な画像がえられる場合があります. ゴッホについてそれをためしてみると,多様化した絵がえられるものの,あいかわらず星月夜と自画像が描かれます. ここでまずとりあげる ...

正負のプロンプトに画家名を指定することで多様化する画像

2023-05-13 15:00

Stable Diffusion 2.1 では正負のプロンプトにおなじ画家名を指定すると,しばしば,おもしろい画像が生成されます. そして,非常に多様な画像が生成される場合もあります. これはもしかすると,ひとりの画家が多様な作品をつくりだすのは過去の自作を否定することによってい ...

生成した AI アートを Pinterest に登録している

2023-05-13 10:19

これまでも で AI アートのオリジナル画像をすこしずつ発信してきましたが, Pinterest で比較的すくない手間で登録する方法をくふうしたので,最近はそれをつかって AI アート画像を発信しつつあります. 写真などのオリジナル画像を発信する方法としてはインスタグラムがよく ...

このブログの英訳は ChatGPT できまり!

2023-05-12 23:20

このブログには日本語版と英語版の両方があり,内容はほぼおなじです. ブログ記事から画像の web ページを参照する場合,それぞれ日本語版と英語版のページにリンクしています. ブログ記事への参照に関しても同様です.Google Translate ではうまくないことがしばしばありま ...

“否定” すると一段と魅力的な AI アートがえられるカンディンスキー

2023-05-12 21:10

Stable Diffusion 2.1 でひとつのことばを正負のプロンプトとして同時に指定することで変化に富んだ多様な画像がえられる場合があります. カンディンスキーについてそれをためしてみると,想像していた以上の成果がえられました. カンディンスキーは具象的な絵画も多数描いて ...

AI 画像のランキングの決定とサイトへの反映

2023-05-12 15:54

このサイトでは Stable Diffusion などの AI アート・プログラムでつくった画像を分類して表示していますが,ひとつのカテゴリーでも数 100 の画像がある場合があります. そのため,それをランキングすることが必須だとかんがえて,そのためのしくみをつくりました. ま ...

“night” にちかい造語でえられる画像はどこまで夜景?

2023-05-12 00:13

Stable Diffusion で夜景を描かせるのに,“night” にちかい造語をプロンプトとしてつかっている場合があります. たとえば,“nigh” とか “nite” などをつかいます. しかし,これ ...

AI アート・プログラムにあたえるプロンプトの文法

2023-05-11 17:47

おもに Stable Diffusion という AI をつかって,絵画風の画像を中心につくっています. この場合,AI にあたえるプロンプトを構成する語は,画家名あるいは主格と,対象名あるいは目的格にわけられるとかんがえています. 動詞に相当することばをいれることもできますが, ...

AI アート画像の分類とランキング

2023-05-11 17:30

AI アート用のプログラムをつかって,さまざまな種類の画像をつくっています. それらを公開してみてもらうには,分類し,カテゴリーごとによさげなものから表示する必要があります. 現在,画像は 13000 以上あるので,分類しないとみてもらうのは困難だとおもいますし,分類してもなおひ ...

AI アート画像修正の必要性とそのための自動最適化プログラム

2023-05-11 16:00

このサイトの AI アート画像のおおくはコントラストや明るさの調整が必要でした. そうしないと何が描いてあるのかわからないことさえあります. これまでは手動で調整していましたが,それを自動で最適化するプログラムを開発しました. AI アート画像をつくるのに とか というサイトを ...

AI に描かせた “点描画” の後処理で悪戦苦闘

2023-05-11 13:24

Stable Diffusion 2.1 に “impressionism” (印象派) とか “Seura” (スーラ) とかをプロンプトとしてあたえると,点描画風の画像がえられます. これを拡大してもきれいにみえないので,できる ...

こわれた顔を描きがちな AIアートは写実的でない画像のほうが得意

2023-05-02 14:31

AIアートが偶然描いた人の顔は多くがくずれていて気持ちわるい. つぎのはその一例です. 人に関することばをかさねて描かせればこのようなことはないとおもいますが,自由に描かせているとこのような顔をしばしば見ることになります. AIアートで写実的な画像を描かせているひとが多いのですが ...

「袖」は女のもの ?!

2023-04-14 14:30

ふるくから「袖」はイングランド民謡の “Green sleeves” のように,女にむすびつけられていました. それならば,AI に “sleeves” をあたえれば女を描くのではないかとおもったのですが,そのとおりでした. ...

造語 “Gital” がうみだす多様な画像

2023-04-08 09:29

みじかい造語から多様な画像がうみだされる例として,ここでは “gital” で Stable Diffusion 1.5 がうみだす画像の例をあげます. この内容は自己紹介とともに の Text to image school に投稿しました. ...

Prompt Stack に参加した

2023-04-08 09:29

長いプロンプトをあたえる従来の AI アートのつくりかたとはちがう,短いプロンプトから多様な画像をうみだすやりかたをひろく紹介したいとかんがえています. そのためのひとつの方法として というコミュニティに参加してみることにしました. 普通の SNS ではこの話題に興味をもつひと ...

ChatGPT は AI アート画像の場所をかなり推定できた

2023-03-30 08:27

ChatGPT にこのサイトの画像について質問したところ,画像のあるディレクトリと画像の識別子の形式をいいあてた. ChatGPT とのやりとりの一部を収録する. Q. つぎの Web サイトにある画像のなかでムンクの作品に似たものはあるでしょうか? https://www.da ...

負のプロンプト「painting」の効果

2023-03-21 10:54

最近 Stable Diffusion 2.1 に AIアートを描かせるとき正負のプロンプトとしてともに おなじことばをつかって,一方は負のプロンプトを指定し他方は指定しないものとします. すると,指定したほうは絵を描くことに関係がない絵が描かれるのに対して,指定しないほうは絵を ...

AI は自然や地方の風景も “あいまいで” 魅力的に描く

2023-03-19 22:59

AI (Stable Diffusion) に短くて明確な意味がないプロンプトをあたえると,街の景色だけでなく自然の風景,地方の風景も抽象的に こうした魅力的な景色の画像を何枚かみてみましょう. ...

AI が描く “あいまいな” 街の景色は魅力的

2023-03-19 22:50

AI (Stable Diffusion) にこまかいプロンプトをあたえると,リアルな街の景色が描けます. 逆に短くて明確な意味がないプロンプトからは抽象的な (あるいは,あいまいな) 街の景色がえられます. 想像力をかきたてられる,このような景色,とくに夜景には魅力があるように ...

AI が “[” で描いた絵はなんの絵?

2023-03-19 16:34

下の絵は Stable Diffusion 1.5 にプロンプトとして “[” をあたえて描かせたものです. 中央にある縁のある青いものはなんでしょうか? 私は最初にみたとき,これは建物の中庭から空をみた景色ではないかとおもいました. 周囲はあまり建物 ...

AI は鳥の顔の下に人の顔をかさねた

2023-03-19 16:21

下の絵は Stable Diffusion 1.5 にプロンプトとして “>” をあたえて描かせたものですが,これを最初にみると鳥の顔かな?とおもいます. しかし,よくみると下には人の口がありますから,くちばしのようにみえたのは人の鼻だったことがわかりま ...

AI が好きなもの: コラージュ

2023-03-17 14:31

AI に「弱い」テーマをあたえたときによく描かれるのがコラージュです. ひとつのイメージに画面全体を統一できるだけのちからがないときに,画面を分割して描くようにみえます. 分割のしかたとしては 4 個,9 個などの矩形領域に整然と分割する場合もありますが,矩形にちかいがもうすこし ...

AI アートで多彩な画像ができるつづり

2023-03-15 12:08

造語をあたえて AI アートをつくるこころみをつづけていますが,そうすると,つづりをおおきく変えてもスタイルがあまりかわらないばあいと, わずかに変えるだけで敏感に反応する場合とがあることがわかります. たとえば “cat” ということばはつづりの変化につ ...

AI 画像の編集

2023-03-15 07:30

AI が生成する画像はしばしば暗かったり,コントラストが低かったりします. そこで,このサイトで公開している画像はかんたんに編集しています. 編集の目的は AI がつくった画像を見やすくすることであって,かきかえるようなことはしていません. それでも,ときどき編集しすぎてしまいま ...

モネやゴッホの絵を模倣する AI

2023-03-15 07:30

AI に画家の名前をあたえると,多くの場合にその画家を模倣した絵を描きます. 通常はさまざまな画材がえらばれますが,画家によっては乱数を変えて描かせると 特定の絵を模倣した絵を何枚も描くことがあります. モネやゴッホの絵なら問題はありませんが,もし現代の画家でこういうことがおこる ...

AI には写実的な画像より抽象的な画像を描かせたい -- そのために絵文字 🖼 をつかう

2023-03-14 16:34

AIアートでリアルにちかい女性などを描かせようとするひとが多いようです. ゲームなどに登場するやつです. しかし,それはなかなかうまくいきません. 顔は比較的うまく描けますが,指はむずかしいようです. なので,リアルなものより抽象化されたもの,あるいは抽象画を描かせるほうが得るも ...

Stable Diffusion 1.5 以外のモデルの試用

2023-03-13 13:45

画像をつくるのにほとんど Stable Diffusion 1.5 をつかってきましたが,OpenArt.ai でつかえる OpenJourney, Analog Diffusion, Anything などのモデルもためしてみました. これまでは,Stable Diffusio ...

“Infin” というプロンプトでつくられる弧がかさなった画像たち

2023-03-13 13:20

造語で AI に画像をつくらせることをつづけていますが,Stable Diffusion 2.1 に をあたえると,をつくることがわかりました. まだ 30 枚ほどしかためしていませんが,乱数を変えるだけで多様な画像が際限なくつくられます. Infin のほかにも,inf* のよ ...

正負のプロンプトに “painting” をあたえてみると…

2023-03-13 13:00

Stable Diffusion 1.5 にプロンプトとして “🖼” をつけたことばをいれると,たいがいは絵を描いてくれます. ところが,Stable Diffusion 2.0/2.1 ではおもうように絵を描いてくれません. たぶん,つづりに paint ...

ChatGPT が見れないはずの画像をいいあてられるのはなぜ?

2023-03-13 11:30

ChatGPT に Stable Diffusion 1.5 で生成した画像を見せて,何が描いてあるかあてさせようとかんがえました. URL をわたそうとしたのですが,まちがえて外からはみえない MacBook 上の URL をわたしてしまいました.つまり,つぎの質問をしました. ...

AI が “jiji” で猫を描く理由を ChatGPT にきいた

2023-03-02 15:40

Stable Diffusion 1.5 に “jiji” ということばで絵を書かせたら,大半は猫を描いた. Google でしらべたら魔女の宅急便にジジという猫が登場することがわかったが,さらに ChatGPT にきいたら,それだけでなく日本の方言やエジ ...

ChatGPT におもしろい呪文をきいたら関数呼び出しを答えた

2023-02-19 07:51

ChatGPT に「Stable Diffusion 1.5 でおもしろい画像ができる短い呪文を教えてください.」ときいてみました. すると,いくつかのプログラムがこたえとしてかえってきました.その例は sdnoise[0] out_color("type=octave, lac ...

ものをならべて円をつくった

2023-02-16 08:20

AI (Stable Diffusion 1.5) はつぎのように,ものをならべて円をつくることがある. つかったプロンプト (呪文) は「coronavi」だ.つまり,AI はコロナウイルスのかたちをつくるために,ものをならべたのだとかんがえられる. 右の画像はコロナウイルスの ...

AI に「7」をあたえると,ものをならべて 7 のかたちをつくった

2023-02-16 00:32

AI (Stable Diffusion) はときどき,ものをならべて文字などの形をつくります. プロンプト (呪文) として「7」をいれたら,りんごなどをならべて 7 という文字を書きました. AI がこのとおりの写真を学習したとはかんがえられませんから, AI が文字のかたち ...

ChatGPT を出し抜く AI アートのつくりかた

2023-01-28 08:26

私が今やっている方法で AI アートをつくるとどうなるか ChatGPT にきいてみました. なかなかおもうようなこたえがかえってこなかったのですが,訓練データにないことばをつかうとどうなるか最後にきいたところ,予測がむずかしいという,満足するべきこたえになりました. 最初は「造 ...

人間がやるべきことは ChatGPT を出し抜くこと !?

2023-01-28 00:41

ChatGPT をすこし,つかってみました. それによって,人間がやるべきことは ChatGPT を出し抜くことだとおもいました. ChatGPT は既存の膨大な情報を学習しています. だから,なにか質問すると,常識的なこたえをかなり詳細にこたえてくれます. これは便利です. し ...

AI に「ゲリマンダラ」の絵を描かせたら「ゲリマンダー + 曼荼羅」になった

2023-01-24 17:45

意図したとおり,「ゲリマンダー」の画像と「マンダラ」の画像をあわせたようなものがつくれました. Gerrymander ということばを AI にあたえると選挙区の区割りの画像を描けますが,gerrymandara という造語をあたえると画像を区割りしてマンダラを描けます. 左下の ...

AIアートでダリをテーマにすると際限なくおもしろい画像がつくれる

2023-01-21 08:46

AIアートでダリをネタにすると,際限なくおもしろい画像がつくれます.Stable Diffusion がダリによるパフォーマンスの写真もみているからでしょうが,ダリ自身もよく出現します.添付画像のなかにも猫になったダリがいます. 付記: この記事はの ...

AI に架空の画家 Kanskoy の絵を描かせた

2023-01-18 10:47

プロンプト (呪文) に “Kanskoy” をいれると,ある程度スタイルがきまった絵を描きます. 女の絵は比較的うまく描けます. 女よりはすくないが,男の絵ももちろん描きます. ビザンチン的な絵をよく描きますがだいたい顔がくずれます. つぎのは比較的よく ...

絵文字をかさねてつくった,味のある AIアート

2023-01-18 10:39

絵文字による AI アートをつくりつづけていますが,Stable Diffusion 1.5 で絵文字を 2 つ,かさねてみました. 星座の文字 (♒など) と🌠や🌌をくみあわせると,単独では出ないような絵柄があらわれます. このような絵はつぎのページで一覧できます. 付記: こ ...

流星の絵文字からつくられる驚くべき AI アート

2023-01-12 16:01

猫の絵文字で猫の画像がつくれることは別途書きましたが,🌠 (流星) という絵文字をいれるだけで Stable Diffusion 1.5 はおどろくほどきれいな画像をつくることがわかりました. ここには 4 つだけのせますが, には関連画像もふくめていろいろなポスターをならべて ...

AI はなぜコロナでこんな絵を描く?

2023-01-08 15:03

AI (Stable Diffusion 1.5) に「corona」ということばをいれると,つぎのような画像がえられました. たしかにコロナウィルスのようにまるくて,まわりに突起のようなものがあります. しかし,中央にひとのようなものが描かれているなど,コロナウィルスには似てい ...

AI アートは丸いものが好き ?!

2023-01-08 14:19

AI アート (Stable Diffusion 1.5) はよく同心円状の図柄を描きます. コロナは丸いしマンダラも丸いのが多いので,それらのことばをいれると丸いものを描くのは当然ともいえますが,euclidean, ab という造語をいれたときにもまるいものを描きました. こ ...

AI アートは肖像画の人の顔を猫におきかえる

2023-01-08 11:54

AIアートでプロンプトに cat と画家名をいれると,その画家風の肖像画の人の顔を猫におきかえたものをしばしば描きます.人が人の絵を描く構図から猫が猫を描く絵がつくられるのがおもしろいとおもいます. これらの画像は AI アートが生成した生のものではなく,加工されています. 付記 ...

AIアートで生成される多数の顔がかさなりあった絵

2023-01-08 11:48

ピカソは人の顔などのパーツをならべなおした絵を描きました. 一方,AIアート (Stable Diffusion) にピカソの名をいれると,多数の顔がかさなりあった絵を描くのがおもしろいとおもいます. 音楽ではカノンやフーガがおなじ旋律をかさねあわせるのでこれに近いようにおもいま ...

AIアートで短いことばからできる思いもよらない画像を楽しむ

2023-01-08 11:40

AIアートを楽しむ人の大半はことば (prompt) を足していって,ほしい画像をつくります.しかし,短いことばからできる思いもよらない画像を楽しむのも,ひとつの楽しみかただとおもいます.下の例は Giacomo Balla という画家名やそれをすこし変化させたものからの画像です ...

AI アートで “Tullio Crali” からつくられる驚くほど多種多様な画像

2023-01-08 11:35

AIアートで短いプロンプトを使うと驚くほど多種多様な画像がえられることがあります.たとえば Stable Diffusion 1.5 で Tullio Crali という実在の画家のなまえやそれをすこし変化させたもので反復試行すると,Crali とは作風がちがう絵画風の画像が多数 ...

AI アートで絵文字 😺 😻 から猫を描く

2023-01-01 01:00

AIアートにはまっていろいろな画像をつくらせています.その結果,AI (Stable Diffusion 1.5) は絵文字も理解するということがわかりました.たとえば 😺 や 😻 でつぎのような画像がつくれます . src="https://www.kanadas.com/we ...

AIアートでつづりの変化に強い画家名・造語と弱いそれら

2023-01-01 01:00

販売開始した AI アートによるポスターのなかには画家のなまえのつづりを変えて画像を変化させたり,造語をつかってみたりしたものもあります.ちょっとつづりを変えるだけですっかりかわるものもある一方で,cat などは変化に強いことがわかりました. 付記: この記事はの ...

AI アート ポスターとポストカードのプレスリリース

2023-01-01 00:00

AIアート ポスターの楽天での販売開始の情報を拡散するために,PRTimes のプレスリリースをつかってみました. 付記: この記事はの ...

AIアート ポスターとポストカードの販売

2023-01-01 00:00

最近話題の AI アート技術によってデザインしたの販売をはじめました.絵画風や写真風の様々なキャットアートのポスター,古典絵画風から近現代画家風のポスターなどを販売しています.一部はポストカードとしても販売中です. 付記: この記事はの ...

Stable Diffusion にコロナウイルスを描かせてみると…

2022-12-07 08:17

最近 AI アートにはまっているのだが,Stable Diffusion 1.5 にコロナウイルスを描かせてみようとおもいました. CoronaVirus という直接的な prompt をいれるとそれらしいものを描きますが,それでも COVID2 のイメージはよわいようです. つ ...

AI 俳句アートへの道: 語句短縮

2022-11-25 22:26

俳句風 AI アートをこころみていますが,みじかく多くのことを表現するには,通常は複数の語句で表現する内容を 1 語で表現するくふうが必要だとおもいます. そこで,“Magritte cat” を例として短縮の工夫をしてみました. まずベースとなる  ...

AI アートは漢字や絵文字も知っている !?

2022-11-25 21:06

Stable Diffusion という AI アート・プログラムは絵文字 1 文字でも絵がかけるというのをネットで見て,ためしてみました. また🐽をいれると豚の画像がえられます. また,漢字をいれてみても,たとえば「鳥」をいれると鳥の画像がえられます. しかし,「豚」は理解でき ...

“Mondrian” を変形した発展性のある単語で AI アートに画像を描かせる

2022-11-25 11:53

ほかのいろいろなことばとくみあわせても,だいたい Mondrian パターンにちかい画像がえられます. しかし,これをどんどん変えていって Mindalian くらいになると,Mondrian とはかなりちがう画像がえられます. しかも,ひとつのことばからいろいろな形がえられます ...

AI 俳句アートへの道: 季節

2022-11-25 11:45

AI アートで「俳句風」をためしています. プロンプト (呪文) としてできれば 1 語,せいぜい 2〜3 語を AI にあたえて画像をつくらせます. 俳句ならばそのなかに季語があるとよいので,まずは季節をあらわすことばをいれてみます. まず単純に季節をあらわすことばと画家名をく ...

AI アートでコスモスを描かせた

2022-11-25 08:50

AI アート・サイトで「コスモス」をえがいてみました. Cosmos では花なのか宇宙なのかがわかりませんから,ときにはそれらがまざった画像がえられます. 花に限定するために cosmos flower とすると強くなりすぎて,ほかのことばとくみあわせてもそれがなかなか,効きませ ...

画家名のつづりをもじって AI アートを描かせてみた

2022-11-15 11:42

AI アート・サイトで “Picasso” や “Dali”,そしてそれらのつづりをすこし変えたものだけをあたえて,生成される画像がどう変化するか,ためしてみました. それらの画家の絵とはまったくちがう画像がつくられることもあります ...

AI は抽象画が得意 ?!

2022-11-09 12:21

深層学習 (AI) をつかって英語の文から画像を生成するツールがいろいろでまわっています. それをつかって抽象絵画風の画像をあれこれつくってみています. それらの画像をみて感じるのは,AI (深層学習) は抽象画が得意なのではないかということです. まず,いくつかの例をみてみまし ...

AI アートで「猫」「抽象」の意味の複数の単語をつかって描いてみた

2022-11-08 10:32

猫のイメージがつよくてなかなか十分に抽象化されないのですが,あれこれやって,ようやく満足できる絵が描けるようになりました. AI アートは「ありえない」具象的な絵をつくるのによくつかわれていますが,私はもっと抽象的な絵をつくるのにつかいたいとおもいます. そこで,NightCaf ...

AI がプランクトンを描けないのでカンディンスキー風の絵がうまくつくれない

2022-11-02 11:09

カンディンスキー風の絵を AI (Stable Diffusion 1.5) でつくってみました. カンディンスキーは断片をあつめたような絵を描いたので,素材としてプランクトンをつかってみました. しかし,プランクトン (Plankton) ということばをいれてもそれが理解されず ...

猫などの AI アートをつくって SNS に投稿した

2022-11-02 10:59

インスタグラムと Pinterest に様々な画家風の猫などの AI アートを投稿しました: これまでインスタグラムのアカウントは休眠状態でしたが,これでさっそくコメントなどもついています.使用したツールは NightCafe です: つぎの画像はそのうちのほんの一部です. 付 ...


Dasyn.com デイシン
Created:    Edited: 2023-05-25